Gasmatch Blog

作曲活動とか日々のこととか
トップページへ行く!
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

南米旅行おすすめポイント・攻略ポイントまとめ ウユニ編(+チチカカ湖)

ウユニ塩湖観光の抑えておくと良いポイントをまとめておきます。
次に行く人の参考になれば幸いです。
我々は雨期である2/5〜2/18で旅行に行きましたので、その時期の情報になります。

・天気はそれほど心配する必要なし
雨期といってもずっと雨が降っているわけではないし、通り雨のような狭い範囲での降雨が移動していく。なので、天気は心配する必要はなく、行けば必ずと言っていいほど鏡張りは見られる。毎日の天気は同じような天気で、昼ごろから雲が多くなり、日の入りと同時に曇りになり、夜から朝に向かって雲が少なくなり朝は晴れる、というのが典型的な天気らしい。

ウユニの午後

ウユニの晴天

・朝日ツアーには絶対行くべき
夕日、朝日も絶景なので絶対に見るべき。特に朝のほうが天気がいいため、朝4時頃スタートして星空を見てから朝日を見るツアーがお勧め。満点の星空、朝焼けの幻想的な風景を拝むことができる。
ウユニの夕日

ウユニの星空

ウユニの未明

ウユニの朝日

・躊躇せずツアーに申し込むべき
夕日や朝日のツアーは昼間のツアーとは別に追加料金を取られることがほとんどだが、綺麗に鏡張りが見られるポイントは車でしか行けないためツアーに申し込むべき。自分で歩いて塩湖に入っていこうと思っても、塩湖入り口付近は泥混じりで地面が茶色だったり水深もあるため綺麗に反射しない。地面が真っ白のポイントに行くには車で1時間ほど走る必要があるため自分の足で行くのは現実的ではない。なお、ツアーは現地でも申し込めるためその場で天気を見て申し込むと良い。我々は昼間のツアー中にガイドに申し込んだ。
ラパスに居たガイドの話では、チップをはずめば追加料金無しで朝日ツアーをやってくれるドライバーもいるとのことだったが我々はそれは無理だと断られた。チップでの追加ツアーをダメ元で交渉してみるのも手だろう。

・長靴は自前で用意しなくても大丈夫
ツアーを頼めば長靴も用意してくれる。自分で塩湖に入らないのであれば必要なし。我々は一応用意していったが出番はなかった。

・防寒具はしっかりと
昼間は暑いぐらいだが、夜や早朝は冷える。特に星空や朝日を見るなら防寒具はしっかりと。東京の真冬全力かもうちょい上ぐらいでもいい。水に入るので靴下二重&手袋はあったほうがいい。

・塩のホテルに連泊すべき。ウユニ市内には泊まる必要なし
基本日程は塩のホテルとウユニ市内のホテルに1泊ずつという日程が多いようだが、市内から塩湖には往復で2時間程度取られるため市内に泊まるメリットは無い。我々は事前に塩のホテル2泊に組み替えてもらった。特に追加料金は取られなかった。

・チップは毎日上げると良い
最終日にまとめてでなく、細々渡すほうがガイドのやる気も上がるとのこと。現地日本人いわく、「日本人はチップの習慣がないためか、あげる人が少ない。チップも現地ガイドの大事な収入源なのであげてください。」と。

・最終日の飛行機は午後便で
可能なら最終日のウユニから帰る飛行機は早朝ではなく午後にすべき。ゆっくりできるし朝日を見るチャンスが一回増える。また、ツアーによっては最終日にもう一度塩湖内に入って絶景との別れを満喫することもできる。

・ウユニに入る前の日程には余裕を
標高が高いので弾丸ツアーでいきなりウユニに来ると高山病の中で観光することになるかも。ジャンプ写真を撮るために何回もガイドにジャンプを勧められるので万全の体調で臨みたい。ラパスなどを観光した後なら体も慣れてきて大丈夫でしょう。
高山病は到着8時間後に発症する可能性が一番高いらしい。数日いれば大体の人はなんともなくなるらしい。

・(番外編)チチカカ湖は太陽の島まで行くべき
富士山より高い位置にあるチチカカ湖。水も綺麗だし、何より空が青い。湖のほとりにさえ行けば青い空と湖とを見ることはできるが、満喫するならば太陽の島まで行くべき。神秘的な雰囲気がある。また、湖を眺めながら屋外ランチもできるので良い。
ラパスからのツアーで半日だと太陽の島まではいけないので、一日ツアーにすべし。
 
雑記 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

南米旅行おすすめポイント・攻略ポイントまとめ マチュピチュ編

マチュピチュ観光の抑えておくと良いポイントをまとめておきます。
次に行く人の参考になれば幸いです。
我々は雨期である2/5〜2/18で旅行に行きましたので、その時期の情報になります。

・ワイナピチュには絶対に登るべき
マチュピチュを山の上から眺められ、絶景。旅行会社によっては「危険なのでおすすめしない」などとされているが、気をつけていれば落ちるようなところではない。階段は急だがそれほど危険は感じない。日本の宝剣岳などのほうが全然険しい。毎年落ちる人がいるなどとの情報もあるが、ワインボトルを片手に登っている外国人がおり、そういう人がたまに落ちているっぽい。
入山には人数制限があり、登るには事前予約が必要なので注意。
登山装備はハイキングシューズ+軍手が良い。石の階段でわりと整備されているので登山靴は必要ない。むしろ足首まで固まる&底が硬いので歩きにくいと思う。妻は登山靴があっても良いんじゃないかと言っている。

・ワイナピチュからマチュピチュを眺めるのは山頂からの下りにある段々畑からがお勧め
ワイナピチュの山頂付近は上りと下りが一方通行で別ルートになっている。上りの段々畑は人がいっぱいいるが、下り側はみんなさくさく降りていくため比較的立ち止まって眺めている人が少ないので良い。山頂付近は狭くて混むため素早く山頂まで行き、下り途中でじっくり時間を取って眺めるのがお勧め。

ワイナピチュからマチュピチュを望む

・早朝から行くべき
雨期の天気は毎日同じような天気で、朝に雨や曇りで昼にはスカっと晴れる、というのが典型的な天気らしい。朝に行くともやに煙るとても幻想的なマチュピチュが見られて良い。上記ワイナピチュには朝7時と10時の2つの入場時間が選べるが7時を選択するべき。もしワイナピチュに登らない場合も、早朝からマチュピチュ入りしたほうが朝のもやに煙るマチュピチュと昼の晴れたマチュピチュと両方見られて良い。が、重ねてワイナピチュ登山はお勧めしておこう。

早朝のマチュピチュ

昼のマチュピチュ

・早朝のマチュピチュ村からマチュピチュに向かうバスは行列になる
早朝のマチュピチュ行きバス停は混雑する時間に余裕を持っていった方が良い。我々は6時10分ぐらいにバス停に着いて並んだが、20分ぐらい並んだ。マチュピチュについたのは7時過ぎ。

・マチュピチュ村に1泊して次の日にマチュピチュに行くべき
南米の電車等は遅れることがしょっちゅう。しかも1時間単位で遅れる。そのため、電車で向かって着いたその日に見学しようとすると、もともと4時間ぐらいしか見学時間がとれないところを電車が2時間遅れて2時間しか時間がないなんてことが起きる。なので、マチュピチュ村に1泊して次の日の早朝からマチュピチュ見学するのが良い。ツアー会社の基本日程だとついた日に見学になっていることがほとんどなので注意。組み替えてもらおう。クスコから日帰りの弾丸日程なんてもってのほか。

・マチュピチュ村へ向かう電車はエクスペディションで十分
ビスタドームという1ランク上の列車だと天窓があるという情報だったが、一番下のエクスペディションでも天窓は付いていた。エクスペディションでも十分でしょう。ランク上の列車に乗ってないので比較できないけど。。。

・マチュピチュ村に向かうときの荷物は無理に減らす必要はない
我々は荷物を全部持ってマチュピチュ見学に向かう覚悟をしていたのでクスコから向かうときに荷物を極力減らしたが、マチュピチュ村のホテルがチェックアウト後でも荷物を預かってくれるので心配しなくても良い。

・雨具は傘もあるといい
しっかりとした雨が降るので傘があると良い。レインコートは必須だが、ポンチョを現地で買うのもあり。ゴミ袋から作ったようなシンプルなものだが、結構ゆったりした感じだったし悪くなさそう。我々はレインコートも持ってったが。

・三脚を持っていくと良い
マチュピチュ内での三脚使用は監視員に怒られることもなくOKの模様。広くなっている箇所など人の邪魔にならず使える場所は多いし好きな構図で写真を撮れるのでお勧め。
雑記 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

中国・ロシア同盟がアメリカを滅ぼす日―一極主義 vs 多極主義

 図書館に入るまで待つことも多いが、この本は是非読みたかったので待ちきれずに購入。

 我がページのオススメにもある「ボロボロになった覇権国家」の続編であり、最近の世界情勢について書かれている。
 各国ともに一番大事なのは自国の国益であり、その際に重要視されるのはエネルギー資源である。そのエネルギー資源の視点から大国の動きを見ると不可解な動きも合点がいく。
 前著「ボロボロになった覇権国家」で書かれていたように世界が動き始めている。今後の世界の動きを考える上で、これら2冊の本は読んでおいた方が良いでしょう。

読むか〜〜読むか〜〜ジョジョォ、読ォ・むゥ・かァ!?
雑記 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

硫黄島からの手紙

ちょっと前のことだが、映画「硫黄島からの手紙」を見た。
以前に「散るぞ悲しき」という本を読んでいたので、それとリンクする場面があってより深く心に入ってきた!
映画自体の感想としては、ARASHIの二宮の演技が意外なほどに上手かった。上手いとは聞いていたが思っていた以上だった。やるねェ。話の描き方などはもっとぐっと来るようにできるのではないかと思った。水が無い苦しみなんかはあまり描かれてなかった気がするし、手紙もそれほど焦点が当たっているわけでもなかったし。心に入ってきたのも本を読んでいたからという気もするし。総合は上の下ってところでしょうか。

ということでもう一度この本をお勧めしておこうッ!読んでない人は一読をお勧めするッッ!!

散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道
散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道
梯 久美子
雑記 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

はじめての・・・

元ネタはメルマガに書いてあったことだけど。
「はじめてのC」っていう本があるけど、これって取りようによっちゃぁかなりエロい本に見えるのね。確かにC言語なんて一般的に知られてないしあやしくみえる人の方が多いのかも!全然気づかなかった〜!俺もプログラマ脳になっていたってことか!
ちょっと違うような気もするがフレーミング効果ってやつか!?
雑記 | permalink | comments(10) | trackbacks(0)

寝坊('A`)rz バトン

っとぉ、ふすきぃ氏からのバトンを忘れかけていたぞい。

Q1.無条件でトキメク○○な人

ジョジョ

Q2.無条件で嫌いな○○を3つ。

矢井田
黒板のひっかいたときのキィ〜♪
交通事故

Q3.無条件でお金をかけられる○○を5つ

自分
時間
テクノロジーを我が家に!
金融投資
漫画

Q4.無条件で好きな○○を3つ。
ピアノ
たっぷりの時間
すし

Q5.無条件でバトンを受け取らせる5人
ぐへへへ、俺がアンカーだ!
やりたい人が自由にスタートさせるべし!
雑記 | permalink | comments(3) | trackbacks(0)

散るぞ悲しき

散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道
散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道
梯 久美子

「散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道」という本を読んだ。久々の5つ星といっていい!感涙ありの本だった。
自分達の家族を守るために、死ぬよりも苦しく生き延びて敵を釘付けにすることを実践した話だ。当時の将官の中では珍しく合理主義実践主義だったということがたびたび書かれている。そして、その元が家族愛であることから、この人たちは順番を間違えてはいない。家族愛>郷土愛>祖国愛であるべきなのだ。
こういう話を聞くたびにいい戦術家はいても、いい戦略家がいなかった、ということを感じさせられる。当初は重要な島と位置づけていた大本営が兵士を送り込んだ後にやっぱり捨てるといった場当たり的な考えしかないことは「戦局を知らぬ凡愚どもめが!」と思ってしまう(未来からの視点だからということは否めない)。本文から引用すると「戦いの現場には優秀な指揮官がおり、みずからの生命を顧みない勇敢な兵士がいた」という文が印象的だった。
いくら計算上、机上、理論上、で並べ立てても現場を顧みなくてはならない。戦争でなくても同じことだ。というか仕事に直結です!

友人が発した「俺達はあの戦争について何も知らない」ということを痛烈に感じる。世界的にも有名であるらしい硫黄島の戦いについてすら俺はその内容はほとんど知らなかった。
雑記 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

最近みた映画など

い、いかん!最近全然かけてねぇ!!
ってことで、一言だけでも書こうと思って前回河口湖ドライブを書いたら、やっぱ突っ込まれたw

まぁ、しかし今回もとりあえず、なかんじで。最近見た映画などを。

グリーンマイル
 ベリーグッド!!しかし、オカルトちっくな話だとは露知らず、びっくり!

AIR劇場版
 うーん、いまいちか。TVアニメのほうがよかったね。TVアニメは星4つぐらいか!

ショーシャンクの空に
 うぉぉぉお!ファンタスティック!!ゲロいい!!!!俺の洋画ランキングで1位か!!ラストサムライと並ぶかそれ以上だ!
 俺の少年期の1番はラピュタで決まりだが、青年期はこれかもしれん。
 デール・カーネギーの本「道は開ける」の内容ともオーバーラップする感じで、よかった。それを読んでいたっていうのも大きいかも。

他にも見た気もするが。。。
本はまた今度。
雑記 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

嫌韓流

嫌韓流がブームらしいですな。俺も前からマンガ嫌韓流を読みたいと思っていたのだが、なんと隣の部屋の住人が持っていたぁ〜〜!!早速かりて、ソッコーで読破した。

しかも〜〜、2が出ているゥッ!!思わず本屋で立ち読みで読破してしまったッ!!2の内容もリズムは同じだった!直近の話題や、1では触れられなかった話題について触れている感じだ。

単純に嫌うだけではなく、真の友好を探る締めくくりがあるところは他の単純な嫌韓とは違うと感じた。

しかし、メールマガジンとか見ていても感じることだが、マスコミってのは利害関係のある事に関しては偏って報道するのね。。。子供のころはテレビや新聞は正しいもんだと思ってましたぞ。そういう人って多いんじゃなかろうか。いや〜、こわやこわや。多角的な視点、そう、多角的な視点が必要なんじゃッ!
雑記 | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

となりの億万長者

という本を読んだ。なかなか良い!
今まで俺が思っていたことは正しかったと確信を得られる本だった。多くのお金に関する本と同じく 収入 - 支出 = 資産 というのは共通だ。これはそのうちの支出を減らせ!ということ強く確認させてくれる。収入は平凡でも支出を抑えられれば十分に資産は築けるというわけだ。
特に面白かったのは、蓄財優等生、蓄財劣等生の具体例だ。実際に自分や自分の周りの人を見ても「確かに!」とうなずける部分が多々あったのが説得力がある。
また、蓄財優等生の子供を育てるには、というような記述もあったが、ウチの親に当てはまるようなことが多かったように思う。うーむ、子供のころはまったくわからなかったが、ウチの親もなかなかのものだと改めて思った。

この本はお金に関する本で、俺の中で5本指には入ってきたといっていいッ!
雑記 | permalink | comments(2) | trackbacks(0)
-- 1 / 2 PAGES -- >>